blog

吉夢通信

吉夢通信一覧 スタッフより

『新豆』入荷!!

2018年11月10日
posted by 吉夢 スタッフ

千葉県と言えば『落花生』!!

売店で販売中の殻付き落花生も新豆になりました。

 

先日、小湊にあるお食事処で『ゆで落花生』をいただいたんですが、やわらかくて美味しかったんです。

もしも生の落花生が手に入った時は、ぜひ『ゆで落花生』をお試し下さい。

秋の火災予防運動

2018年11月09日
posted by 吉夢 スタッフ

本日より秋の火災予防運動が始まり、安房郡市消防本部の方達が防火リレーマラソンを2日間にわたり行っています。

防火リレーマラソンのスタートは誕生寺。

当館の前を通って、今日は千倉まで行くそうです。

たまたま、お客様のお見送りしていて消防本部の方達をお見かけしてお声掛けをさせていただいたら、「9時にスタートします」との事でした。

応援がてら写真を撮らせて頂きました。

ゼッケンはもちろん『火の用心』

皆さん、頑張ってください。

『岩高山 日蓮寺』御会式

2018年11月08日
posted by 吉夢 スタッフ

日蓮寺の御会式に行ってきました。

このお寺は208段もある階段を一生懸命にあがったところにあります。

 

やっぱり優しい佐野上人様に感謝。

撮影の許可も快くOK下さいました。

しかし写真を撮ろうかと思ったら、スマホがないことに気がつき・・・・。

階段を二往復する事に・・・。

スマホを取りに駐車場まで下り、また頑張ってお寺にもどって、お隣勝浦市にあるお万様御生誕の地『潮耀山 惠日寺』のご住職池内様のありがたい法話を。

和讃

時折、爽やかな風が吹き木立がザワワ。

ペーパーで作られたお花は桜を表しているそうです。

なぜなら日蓮聖人が亡くなられた時に桜の花が咲いたところからきているそうです。

 

佐野上人様、本日もありがとうございました。

『御会式』

2018年11月08日
posted by 吉夢 スタッフ

今月は『御会式』の月。

ちなみに豆知識として『御会式』という言葉は、秋の季語にもなっているんですよ!!

と言う事で、本日の『日蓮寺』をスタートして、土曜日は『日澄寺』来週の月曜日は『誕生寺』という感じでホテル周辺のお寺(『妙蓮寺』・『高生寺』など)では『御会式』が行われます。

今日はスタートの『日蓮寺』に行ってきま~す。

立冬の夕景

2018年11月07日
posted by 吉夢 スタッフ

立冬の夕景はこんな感じ。

フロントの青木さんが教えてくれました。

雲が多い今日。

雲の隙間からの夕焼けの赤が不思議な感じです。