全1644件中 1件~10件を表示しています。
-
2025.09.29日常
またまた素敵な『つるし雛』を頂戴いたしました
またまた素敵な『つるし雛』を頂戴いたしました。こちらは当館総料理長の奥様が製作されたものでございます。一つ一つ綺麗にそして丁寧に作られております。1階エレベーター前に飾っておりますので、どうぞご覧下さいませ。
-
2025.09.27日常
今日の夕日
本日の夕日の撮影は名カメラマンでございます。3階より撮影してくださいました。夕日のオレンジ色が濃くなってきております。これからが夕日を撮影するのにイイ時期になってきます。ぜひ思い出の1枚に当館からの夕日も入れていただければ嬉しく思います。
-
2025.09.27日常
美味しいコーヒーはいかがですか?
私の楽しみが帰ってきました (∩´∀`)∩ワーイお隣勝浦自家焙煎珈琲『AyaHaru Coffee』さんです。今日は涼しめなのでホットコーヒーも用意しているそうです、まだまだ皆さんアイスコーヒーを選ばれるようでございます。ちなみに私もアイスコーヒーを購入。お店の横には縁台もありますので、ゆっくりとコーヒーをお楽しみいただけます。誕生寺参拝後に、ぜひどうぞ!!
-
2025.09.26日常
夕日の時間が早くなりました
今週ももうすぐ終わり。というか9月も終わりに近づきました。あっと言う間に、夕日の落ちる時間は17時過ぎになっておりました。撮影時間17:05過ぎ写真のデータを見返していましたら、今月は夕日を撮っていなかった事に気づきました。お仕事お仕事!!ちゃんと撮影しなくては。先日もお客様よりお問い合わせいただき、夕日の時間帯に合わせて露天風呂の予約を・・・と、9月の上旬で17:30前だったから17時台かな・・・と。情報発信する者がこれではダメだと思い反省。少しづつでも情報発信してけるように頑張ります。では、皆様よい週末を~✋
-
2025.09.26女将通信
長月によせて・・・。
ここ数日、朝晩凌ぎやすい気候となり、酷暑々と連日言われた暑さも、段々と落ち着いてまいりました。
-
2025.09.25日常
昨日、24日に津波と消防の避難訓練を行いました。
昨日、24日に津波と消防の避難訓練を行いました。会議があったため、私は参加出来ず写真も撮ることが出来ませんでしたが、消防署立ち合いの避難訓練では、落ち着いて避難誘導が出来たとお褒めの言葉を頂いたとの事でした。また当館は鴨川市の津波避難ビルに指定されており、7階~8階がが避難エリアとなっております。津波避難訓練は鴨川市が行っており、サイレンと防災放送の後に近隣の方が訓練で避難されてきました。落ち着いてお客様を誘導できるよう、日頃からの訓練を大事に行っていきたいと思います。
-
2025.09.23日常
暑さ寒さも彼岸まで
暑さ寒さは彼岸までと、昔の人はよく言ったもので、本当に夏の暑さがおさまり、秋の爽やかな空気になりました。ブログ担当、事務仕事なので事務所で座りっぱなしの為、最近はお昼ご飯後はお散歩をしております。ブログ担当のお散歩コースは誕生寺。ぐる~っとまわって誕生寺にお参りして帰ってきて1㌔ないコースですが、それだけ誕生寺が近いということ。お散歩には最適なコースかと。ぜひお散歩がてら誕生寺を散策されてみてはいかがでしょうか。
-
2025.09.22日常
鴨川市小湊、爽やかな朝を迎えております
おはようございます。鴨川市小湊は爽やかな朝を迎えております。今朝、出勤するときに今季初めてヒガンバナを目にしました。今年はちょっと遅めなのでしょうか?例年いっぱい咲いているところも、これからって感じで本数も少なく感じました。私だけでしょうか?潮風を感じながらお散歩するのにイイ時期になってまいりました。ぜひ誕生寺や遊歩道を散策されてみてはいかがでしょうか。
-
2025.09.20日常
鴨川市小湊、秋の爽やか日和でございます。
鴨川市小湊、秋の爽やか日和でございます。午後から雨予報ですが、本当に降るのかなって感じの空でございます。どうぞ、皆様お気をつけてお越し下さいませ。
-
2025.09.19日常
鴨川市小湊、だいぶ涼しい朝を迎えております
おはようございます。鴨川市小湊は、だいぶ涼しい朝を迎えております。体感では急に秋になった感じでしょうか。当館、総料理長もウォーキングを頑張っているので、こんだけ涼しくなったので、私も密かに頑張ろうかと思っているところでございます。秋と言えば・・・味覚の秋。美味しい物がいっぱいになる時期、そして味覚狩りも楽しめる季節となりました。館山にある木村ピーナッツの農園(木村ピーナッツ犬石圃場)では、9/27.28 10/4.5 10/11.12.13に落花生とさつまいもの収穫体験が出来るそうです。お申込み&詳しくは木村ピーナッツさんにお問い合わせ下さいませ。ちなみにスタッフの方、皆さん優しい方達でした。