全1530件中 1件~10件を表示しています。
-
2023.10.24日常
鴨川市内発着限定『棚田のあかり』シャトルタクシーのご案内
鴨川市内発着限定『棚田のあかり』シャトルタクシーのご案内。大山千枚田『棚田のあかり』がスタート致しました。そこで見に行きたいけど足がない、飲んでしまうから運転できないという方に耳寄り情報でございます。先着300台限定で12月24日までシャトルタクシーが運行いたします。料金は1台3,000円でございます。満車の場合もありますのでご予約はお早めにとのこと。(当日でも空きがあればご利用いただけるとの事です)お申込み窓口・・・鴨川タクシー TEL 04-7092-1216 (月~金曜日 9:00~17:00)詳しくはチラシをご覧下さいませ。
-
2023.10.24日常
大山千枚田『棚田のあかり』がスタートしました
大山千枚田『棚田のあかり』がスタートしました。点灯期間はは2024年1月8日まで、点灯時間は17時~20時週末は混雑するので時間をずらしてお楽しみください。19時以降がオススメです。朝晩と寒くなってきておりますので、羽織るものをお持ちくださいませ。ちなみに私、枝豆狩りのジャージのまま撮影に行きましたが、ちょっと寒かったです。アスファルトの上を転がる落ち葉の音に秋を感じました。
-
2023.10.21日常
枝豆さん茹で上がりました。
作業も終わり、さっそく調理場さんがお塩スリスリして茹でてくれました。忙しい中、高嶋さん、ありがとうございました。味見をさせてもらいましたが、やっぱり旨い😋鴨川の秋の味覚『鴨川七里』を沢山の方に召し上がって頂きたいです。美味しかったな、もっと食べたいという方は、鴨川市では『鴨川七里』の収穫体験を10/25~11/3まで行うそうなので、ご自分で収穫されてみてはいかがでしょうか?
-
2023.10.21日常
やっぱり支配人!!
ちょっと席を外している間に夕日の時間。やっぱり支配人!私がいなかったので、撮影してくれていました。今日の夕日は、本物見てないけど、作業後の私には癒しでございました。支配人、ありがとうございます。
-
2023.10.21日常
枝豆の作業中!
支配人が作業写真を撮影。ほぼほぼ登場することのない私ですが、写真を撮って下さったので載せました。スタンプで顔は消しております。いやぁ~、もっと早く終わるかと思っていたのですが、今年は枝についているサヤの数が多いのか?なかなか終わりませんでした。それでも様子を見に来てくれる支配人や、お手伝いしてくれた清掃係の政江さん、施設管理の鈴木課長に感謝です。支配人が何粒あるのかなぁ???と今年は11キロちょっと、もぎ取る作業だけで精一杯。数えるのは・・・ちょっと無理です。
-
2023.10.21日常
暗くなってからの方がエモい!?
ルームのみかさんより、新しい玄関のフォトスポットは暗くなってから撮影するとエモいと。試しに暗くなってから、あゆみさん・タンさんをモデルに撮影。こんな感じになりました。ちょっとエフェクトでいじっておりますが・・・。今って便利な世の中になりましたよね。いろいろ試して頂いて、素敵な写真を撮影していただけたらと思います。
-
2023.10.21日常
『鴨川七里』を収穫に行ってきました
お知らせが来たので『鴨川七里』の収穫に行ってきました。軽トラ女子な感じで、軽トラを乗り回しております。昨年と同じ地区を申し込み、今年も和泉営農組合の方にお世話になり収穫してきました。和泉営農組合の優しい男性の方、今年も助けていただきありがとうございました。さてホテルに戻って枝からサヤをもぎ取らないと。
-
2023.10.19日常
夕日のあと・・・。
真っ赤な空。フロントの青木さんが教えてくれました。こんな時もあります。撮影時間 17:10ごろ久しぶりにお会いしてお話しできた方に感謝。
-
2023.10.19日常
来月の12日は誕生寺のお会式
来月の12日は誕生寺のお会式です。誕生寺ではお会式の時に飾るお花を御上人・職員の方々が作っていらっしゃいました。なぜお会式にお花?という方もいらっしゃるかと思いますが、10月13日の日蓮上人がご入滅された時に季節外れの桜の花が咲いたと言われています。そこでお会式になると桜の花に見立てたお花が飾られています。
-
2023.10.19日常
当館パンフレットが新しくなりました
当館パンフレットが新しくなりました。新しい客室やグリルレストラン-GOKAN-も増えたのでパンフレットも新しく。従業員の私でも新しいパンフレットを見ると「吉夢に泊りたい」って気持ちになります。