全1547件中 1件~10件を表示しています。
-
2024.07.31日常
『日蓮のあかり』竹灯籠設置
明日からの連夜の花火と同時開催の『日蓮のあかり』の竹灯籠の設置に行ってきました。いつものメンバーって感じになっておりますが、いつものメンバーだからこそ安心して参加できます。今年は誕生寺の御上人も参加されていました。この笑顔に癒される感じです。今年はι(´Д`υ)アツィーちょっと休憩をはさんで、いろいろ会話をしながらの作業。いつも事務所で仕事をしているので、外の作業が楽しく感じます。暑い中、一生懸命設置致しましたので、花火もご覧頂きたいですが、ぜひ日蓮のあかりもご覧頂きたいです。
-
2024.07.29日常
勝浦市川津漁港『手ぶらDEアジ釣り』やってみた
6月の終わりに吉夢通信でご紹介させていただいた勝浦市川津漁港『手ぶらDEアジ釣り』に行ってきました。前日に予約して9:30からのに申し込み。ジーンズにビーチサンダルに帽子という感じで、お金と飲み物だけもって出発。ドキドキしながら川津漁港へ。乗船名簿に名前等を記入し宏昌丸さんの大きな船🚢に乗り込み、いざ🌊海へ!!釣竿の使い方や釣り方はもちろん、魚を釣り針から外すやり方もレクチャーしてくれました。最初にかかったのはイサキ。そのあともポイント移動しながらイサキとアジを釣りました。はじめての釣りで、ちょっと船酔い気味でしたが、こんなに釣れると楽しくてハマってしまいそう。ホントに手ぶらで行ったのでアイスボックスもなしでしたが、発泡スチロールの箱も買えて氷も入れてくれたので釣った魚をちゃんと持ち帰ることが出来ました。その後用事があったので、釣った魚はお土産であげちゃいましたが、ちゃんと唐揚げとたたきで夕食で食べてくれたそうです。船酔いもありますが、来月も行こうかと思っている今日この頃。みなさん『手ぶらDEアジ釣り』すんごく楽しいです。そして釣れます。ぜひ、夏の思い出に勝浦市川津漁港『手ぶらDEアジ釣り』やってみませんか。詳しくは勝浦市川津『宏昌丸』さんのHPをご覧下さいませ。
-
2024.07.28日常
キレイなマジックアワー
キレイなマジックアワー。いつもの名カメラマンが撮影してLINEして下さいました。写真撮るのが本当に上手!!いつもありがとうございます。
-
2024.07.27日常
夏の縁日
『夏の縁日』始まっております! ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪📢良い子のみんな集まれぇ---。お子様だけでなく大人様も夏の思い出にいかがでしょうか。新しいパターゴルフやカーリングも増えております。さらにパワーアップ!!
-
2024.07.27日常
当館最寄り内浦海水浴場、海水浴できます!!
当館最寄りの内浦海水浴場、海水浴できます!!14時前現在、鴨川市小湊32℃。海に入りた~い!!と、いうような気温でございます。安房小湊駅の下、セブンイレブンの前が内浦海水浴場でございます。※セブンイレブンの駐車場に車を停めての海水浴はご遠慮くださいませ。駅の下には市営の無料駐車場がございます。当館からは徒歩で15~20分、お車ですと3分くらいです。こちらの海水浴場にはライフセイバーが常駐しております。また海水浴場の隣には磯もありますので、磯遊びも出来ます。一日で海水浴も磯遊びも出来ちゃうなんて一石二鳥な感じで楽しめちゃいます。どうぞお気をつけて遊んで下さい。
-
2024.07.27日常
夏のイベントのおしらせ
吉夢『夏のイベント』のおしらせでございます。本日より夜祭り縁日がスタートします。また連夜の花火は8/1~8/18まで。卓球やカラオケもお楽しみいただけます。お問い合わせはフロントまでお願い致します。吉夢で楽しい夏の思い出を作って頂けたらと思います。
-
2024.07.26日常
鴨川の中心部は暑いけど端っこの小湊は涼しい!?
PM2時前に鴨川へ。出発するとき小湊は29℃鴨川の中心部は、なんと36℃日陰になっているところでもモアモアしておりました。帰ってくると30℃。36℃を肌で感じて帰ってくると、小湊が爽やかな風が吹いていて30℃でも涼しく感じます。
-
2024.07.25日常
縁日の設置作業が始まりました
縁日の設置作業が始まりました。どんな風になるのかは、お越しになられてからのお楽しみという事で。中村次長が設置作業頑張っています。乞うご期待!!
-
2024.07.20日常
本日の夕日
本日の夕日でございます。撮影時間 18:00頃ちょっと雲に邪魔されてしまいましたが、これも味があってイイかと撮影してみました。ご夫婦のお客様でしょうか、駐車場からゆっくりと眺められていらっしゃいました。なんか素敵な時間ですね。うらやましいです。
-
2024.07.20日常
きよすみカフェに行ってきました。
『きよすみカフェ』へ行ってきました。のばり旗が目に入り、今日はやっているんだと確信!清澄寺へ用事を済ませた後に写真だけ撮らせてもらおうとフラフラ。清澄地区の方がやられているカフェで、中で頂く事も出来ますが、テイクアウトも出来るとの事。せっかくなので自家製アイスレモンをテイクアウト。※メニュー写真撮るの忘れました( ̄▽ ̄;)久しぶりにお会いする地域の方に優しく出迎えられて嬉しくなりました。清澄寺でお参りした後は、ちょっとひと休みで入って見てはいかがでしょうか。地元の方が作られた雑貨類も販売されています。