全1388件中 1件~10件を表示しています。
-
2023.05.17日常
鴨川吉保(きっぽ)青梅摘み
鴨川吉保(きっぽ)青梅摘みが始まります。当館にご宿泊されたお客様は、宿泊施設印が押されたチラシをご持参されると、おひとり様 無料で約2㎏(1袋)摘み取りが出来ます。5/29(月)~6/11(日) 受付時間 毎日10:00~11:30※雨天・荒天時は休園場所:鴨川吉保梅の里 鴨川市宮山1151 車高の低い車は、梅園入口付近に路上駐車ご注意事項:トイレ、水道はございません。 お足元が悪いため、安全の為、手袋・長袖服・長靴をお勧めいたします。周辺には、『MUJIみんなみの里』や『カステラ工房』があります。ぜひ、ご自身で収穫された梅で、梅酒や梅ジュースを作られてみてはいかがでしょうか。
-
2023.05.17日常
鴨川市小湊 今日は夏みたいです。
鴨川市小湊、5/17PM1:30現在、車の外気温30℃でございます。ι(´Д`υ)アツィー 夏がやってきたみたい。でもテラスから入ってくる風が爽やかで気持ち良いです。当館のテラスのソテツは、ただいま丸坊主。せめてQ太郎みたいに3本くらい残しておいてくれたらソテツっぽく見えるのになぁ。と、思う今日この頃です。
-
2023.05.17日常
白子産たまねぎが、どっさり
白子産の玉ねぎです。今年は諸事情により玉ねぎがりに行けず、いつもお世話になっている八百屋さんから購入。10㎏袋が13袋。販売するのかっていうぐらい、みんなで買っちゃいました。もちろん当館の朝のバイキングでも玉ねぎスライスでお出ししております。ぜひ千葉県の美味しい玉ねぎをご堪能下さいませ。
-
2023.05.16日常
鴨川市小湊 青空が広がっています。
鴨川市小湊 青空が広がっています。今日は暑くなりそうな予感。皆様、水分補給しながら頑張りましょう!
-
2023.05.15日常
今日は大切な記念日です。
当館社長が本日お誕生日です。なんと70歳で古希。ぜんぜん70歳には見えなくて、とっても若いです。社長も「まだまだ元気でパワフルです!」と言っておりました。社長、お誕生日おめでとうございます!
-
2023.05.13日常
弱火で、じっくりコトコト
昨日、収穫してきたフキは午前中より弱火でじっくりコトコト一日かけて煮ていきます。早く出来上がらないかなぁ。
-
2023.05.12日常
本日、収穫したもの
今日、収穫してきた『フキ・破竹・山独活』です。今から下処理頑張ります。調理場さんが・・・。
-
2023.05.12日常
今日はフキ採りに行ってきました。
今日はフキ採りに行ってきました。毎年、お世話になっている大多喜の八百屋さんの畑へ。昨年より狩り手が多くなったので作業早い。頑張れば美味しいお昼が待っているので、みんな一生懸命フキ採り採り。昨年同様スイカを頂いて、いつもの場所へ。今日も圭子さん特製の🍙おにぎりと、当館特製のだし巻き玉子、唐揚げやら🍤エビフやら、おかずがいっぱい。冷たく冷やしてくれた🍉スイカも甘くて美味しい!おなかいっぱいになったので、ホテルに🚙帰りま~す沢さん、今年もフキ採りさせていただいて&甘い🍉スイカをありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
-
2023.05.11日常
社員旅行から帰ってきたら・・・
今朝、育て始めたミニトマトを見たら、な・な・なんと、実がなっているではありませんか!成長が早い!ちゃんと収穫できそうな予感💖楽しみです😄
-
2023.05.11日常
社員旅行から帰ってまいりました。
GW明け、大阪に社員旅行に行ってきました。☔が心配されましたが、品川駅に着くまでに小雨になり、🚅新幹線に乗っている間に青空になりました。さすが晴れ男の社長に感謝です。新大阪につき、各々たこ焼きだったり、お好み焼きだったりを食べて、いざ大阪城へ。マリオの帽子をかぶった方が集合写真に紛れ込むという珍事があったり、写真撮影終わったらトイレから戻ってくる人がいたりと吉夢らしいなぁと思いながら大阪城の中へ。お昼を食べたので、一生懸命にカロリー消費。歩いて昇って汗汗💦。でも社長が一日目と二日目のバスを手配してくれたので、移動もラクだし快適だし最高!夕食は旅行が決まった段階で社長が予約をしてくれていた『かに道楽』へ。♪カニカニいただきま~す。やっぱりカニは、カニの身を取るので、みんな静かになる。あるあるです。ぜんぶ美味しかったけど、カニの釜めしが美味しかったぁ。夕食の後は道頓堀散策。あんなに食べたのに、いちごアメ食べたりしてみたり。あの有名なグリコの看板の前へ。そのほかの方は飲みに行ったりと大阪満喫。今回の社員旅行のサブタイトル『題して大人の修学旅行』ということで、私たちは二日目は女将とともに京都へ。バスで快適に移動。2日目もイイお天気。京都はやっぱり修学旅行の学生さん多い。清水寺を散策して、お楽しみのお昼。ゆったりと京都市内を眺めながらの和食膳。一品一品美味しかったけど、なかでも治部煮、美味しかったぁ。清水寺散策で買おうと思っていた阿闍梨餅、お店がなくなって買えなかったんですが、ガイドさんの案内で無事に京都駅で購入することもできました。午後は三十三間堂と伏見稲荷大社。お天気良すぎて🌞ジリジリ。初めて京都に来た子は、来てよかったぁと言ってくれました。夕食はゆっくり社長・女将と頂いて、あべのハルカスに夜景を見に行ってきました。今回の旅行で一番テンションが上がった場所。めちゃくちゃ夜景がきれいでした。三日目はホテルを後にして、せっかく大阪に来たんだから、お好み焼きを食べて帰ろうと。満喫の3日間。あっという間でした。社長・女将・総支配人、社員旅行を計画・実施、そして一人ひとりの事を思っての沢山の心配りありがとうございました。※みんなのから旅行写真提供してもらったら、追加していきたいと思います。