全1377件中 1件~10件を表示しています。
-
2025.02.15日常
誕生寺境内道路脇の河津桜
支配人がお昼休みに誕生寺へお散歩。誕生寺境内道路脇の桜を撮影してきてくださいました。意外とこちらの方が桜が咲いております。明日は降誕会でございます。御幼像御輿渡し練行列や荒行僧による水行式も行われます。
-
2025.02.14日常
夕日をつまんでみました
夕日をつまんでみました。自分の指の短さにびっくりしてしまいます。撮影時間 17:05頃
-
2025.02.14日常
鴨川市小湊『誕生寺』の河津桜は今年は遅め
鴨川市小湊『誕生寺』の河津桜は今年は遅めでございます。昨年の2/16の降誕会には満開だったのですが、今年はまだ一分咲きにも見たいない感じでしょうか。
-
2025.02.11日常
ちょこっとだけ夕日
日が延びまして、山へ隠れるのは17:10過ぎごろでございます。17:11に撮影した写真にはちょこっとだけの夕日。今日も一日が終わろうとしております。本日は、鴨川シーワールドの『鴨川市民DAY』で鴨川市民は入館が無料でございました。あぁ私も行きたかったなぁ~。休憩時間を利用して行ってきたスタッフもおりました。車さえあれば10分ちょっとでございます。ちか~い!!休憩時間でも楽しめます。
-
2025.02.11日常
毎月11日は『さとうみマルシェ』
毎月11日は『さとうみマルシェ』と、いうわけで『小湊さとうみ学校』に行ってきました。今回伺ったら、よつば整体さんが15分1,000円で整体を行っていました。先生は地元の方で、今日は奥様と二人で施術されていました。昨年、小湊で開業されたばかりですが、大変人気で予約が取れない日があったりなかったり。他にはキッチンカーで大判焼にりんごあめ、ホットドックにたこ焼きにと美味しい物がずらり。八百屋さんが野菜を販売したり、お買い得だったのは『はばのり』。店主加工品だったので特価です。地元の方のこの値段は安いと言っていました。『さとうみマルシェ』は毎月11日に開催されています。ぜひお時間のある方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
-
2025.02.08日常
🍓のお土産を頂きました
休館日に🍓狩りに行ったスタッフより🍓のお土産を頂きました。場所はちょっと遠めですが、スタッフ一押しの山武市の順子のいちご園さん。私も何度が伺ったことがありますが、ここの🍓美味しいんですよね。お土産で頂いた🍓もツヤツヤで小ぶりですが甘くて美味しかったです。千葉県内早い所では昨年末より🍓狩りスタートしております。アクアラインより鴨川方面へお越しの際は、当館へ来るまでの間にも🍓狩りスポットがございますので、春の味覚をお楽しみ下さいませ。
-
2025.02.08日常
3/1(土)砂浜ライトアップと紙袋ランタン&浜で夕市のお知らせ
昨日伺った鎌田製菓さんよりイベント情報を頂いたのでお知らせいたします。3/1(土)に砂浜ライトアップと紙袋ランタン&浜で夕市が行われるそうです。開催場所は『小湊内浦海岸』当館からは徒歩で15分から20分くらいでございます。※雨天・強風時は中止(前日の天気予報で判断) 駐車場は安房小湊駅下駐車場(無料)をご利用下さいませ。
-
2025.02.07日常
春ですねぇ~、ふと桜餅が食べたくなります。
お昼休みに、ふと桜餅が食べたくなり地元の和菓子屋さんへ。ホテルより🚗で3分くらいの鎌田製菓さんにやってきました。近いのがイイ。ただ桜餅の販売がされているのかが分からない。自動ドアの前からショーケースの方を、そ――っと見てみる。発見しました。なので安心して店内へ。お店の女将さんとお話をすると、今日からとの事。ラッキー!!早速購入してホテルに戻ります。和菓子には緑茶ですよね。桜餅のイイ香り。鎌田製菓さんは『あんこ』が美味しい。そして桜葉の風味が最高。鎌田製菓さんは、小湊名物『あんもり』や生クリーム大福そしてアワビ最中なども販売しております。ぜひお試しくださいませ。
-
2025.02.05日常
休館最終日、すんごく寒いです
今季、最強・最長寒波の影響でしょうか?鴨川市小湊もめちゃくちゃ寒いです。今朝は今シーズン初で車のフロントガラスが凍っておりました。危ない!×2、全く前が見えず・・・・。
-
2025.02.04日常
鴨川市小湊、ミゾレからアラレに・・・
やけに寒いと思っていたら、鴨川市小湊にもアラレが降りました。鴨川の中心部は雪が降ってるよ!との情報が。雪にならないかなぁ・・・。