全1532件中 1件~10件を表示しています。
-
2022.12.20日常
GOKAN オープン
2Fの和食処がリニューアルされてグリルレストランGOKANとしてオープンいたしました。太平洋を望みながら時間とともに移ろいゆく景色とともに御食事をお楽しみ下さいませ。
-
2022.12.20日常
今日も、さむ~い
今朝も寒かったです。お部屋は7℃、8時ごろの車の外気温は、な・な・なんと3℃。まだ氷ははっておりませんが、霜はおりておりました。今日の賄は初のお店で初メニュー。『the street stand』さんのタコライス。亀田病院のG棟のところに出店しているのを発見して、インスタのDMでやり取り。数が多かったんですが、注文を受けてくれました。付け合せでハラペーニョも入っておりましたが、タコライスと一緒に食べると丁度よくて美味しかったです。『the street stand』さん、ありがとうございました。なにげに沖縄料理だということに、先程知りました。もうすぐ今年の目標達成が見えました。達成したらブログにアップします!
-
2022.12.20日常
年末年始のご案内
年末年始のご案内でございます。☆誕生寺☆ *疫病退散国祷水行式・・・・・・・31日 22:30~(境内) *除夜の鐘・・・・・・・・・・・・31日 23:30~(整理券・鐘楼前1人1枚500円) *新春祝祷初夜後夜法要・・・・・・元旦 0:00~ ※2日・3日 6:00~ *新春開運特別加持祈祷・・・・・・元旦より9日まで受付 土・日・祝日(1月中)も受付 *山門・祖師堂ライトアップ・・・・31日 17:00~翌朝6:00 元旦より9日まで17:00~21:00 *誕生寺門前足湯・・・・・・・・・31日 9:00~翌朝2:00頃 元旦より毎日開設 9:00~17:00 *日光猿まわしモンキーショー・・・元旦より4日まで 9:00頃から(4日以降は調整中)☆清澄寺☆ *報恩経・・・・・・・・・・・・・31日 7:30~御堂にて(一般参列可) *水行式・・・・・・・・・・・・・31日 23:00~境内にて(一般参列可) *除夜の鐘・・・・・・・・・・・・31日 23:40~来賓・参籠者・一般椎鐘 *元旦祝祷会並一番祈祷・・・・・・元旦 0:10~信育道場(祈願申込者のみ) *旭日遙拝出発・・・・・・・・・・元旦 6:30~太鼓唱題にて(山内にて実施) *朝勤・・・・・・・・・・・・・・元旦 7:30~御堂にて勤行(参籠・一般の参列) *特別加持祈祷・・・・・・・・・・元旦より7日まで受付☆初日の出☆ *清澄寺旭日が森・・・・・・・・・6:44頃 *おせんころがし付近・・・・・6:46頃※当館は夕日100選の宿になっておりまして、当館からは朝日はご覧頂けません。御了承下さいませ。
-
2022.12.19日常
『誕生寺』の大掃除に行ってきました
今日は誕生寺の大掃除に行ってきました。ボランティアの方や地元の方、そして南部宗務所青年部の方で一斉にお掃除。人数がいると早い!これから毎年恒例の行事になりそうな感じです。
-
2022.12.19日常
本日、寒い朝を迎えております
本日、寒い朝を迎えております。朝起きると部屋の中は、なんと8℃。外にいるのと変わらないような。8時前の段階で車の外気温は5℃。今日は誕生寺にお掃除に行ってきます。
-
2022.12.17日常
『菜な畑ロード2023』が1/7にスタート!
いよいよ、あと3週間で『菜な畑ロード』がスタートします。今朝、観光案内所からチラシを貰ってきたので載せちゃいますよぉ!スタートは来年の1/7(土)11:00~11:30にオープニングセレモニーが行われます。当館にご宿泊されたお客様には『無料花摘み券』をプレゼント。この券を利用すると、お一人様10本まで無料で摘み採りができます。菜の花を摘み採りして、そして写真にも収めて『早春の鴨川』を満喫して頂ければと思います。一万坪の菜の花畑が皆様のお越しをお待ちしております。※菜の花摘みに夢中になりすぎて、スマホを畑に落として行かれない様、ご注意下さいませ。↑これ、年始早々のやっちまった私の出来事。どこに落としたかわからず、畑をグルグル、めっちゃ焦りました。
-
2022.12.17日常
おつまみみたいなポップコーン
売店に新商品が入荷していました。その名は『鰹とちーず ポップコーン』どう見ても、おつまみみたいなポップコーン。どんな味なのかな?早速、味見をしなくては。
-
2022.12.16日常
安房小湊駅ではウォールアート制作中!
実は先日、小湊駅のあたりをサンタの帽子をかぶって歩いている人がいるのを発見!なんなんだろぉ???って思っていたんです。その謎が解けました。ただいま安房小湊駅ではウォールアート制作中!そのウォールアートの制作をしている方がサンタの帽子の人だったんです。サンタの帽子の人は千葉県出身の芸術家さんで、『バルサミコヤスさん』です。快く写真撮影に応じてくれました。ありがとうございます。完成が楽しみです。バルサミコヤスさん(バルちゃん)頑張ってください。
-
2022.12.15日常
送迎車がピカピカ
車検が終わり車がピカピカになって戻ってきました。タイヤも新しくなって、送迎が楽しみです。
-
2022.12.12日常
マザー牧場のイルミネーションを見に行ってきました。
当館からは1時間くらいのマザー牧場にイルミネーションを見に行ってきました。16:00から駐車場が無料になるというので小湊を15:00過ぎに出て行きました。やっぱり山の上は寒い。小湊と3~4℃くらい違いますね。なので温かい服装で行ってくださいね。キラキラのイルミネーション。来年の干支にちなんで、うさぎさんのイルミネーションになっています。丸いライトの上を踏むと音が鳴る物もありました。小さいお子様がそれを踏んで鳴らしてるのが、とても可愛らしかったです。