全439件中 1件~10件を表示しています。
- 
                
                      2024.04.19日常 昨夜、鴨川市のお隣のB級グルメが紹介されておりました。 昨夜、鴨川市のお隣、勝浦市のB級グルメ『勝浦タンタン麺』が紹介されておりました。辛いのが苦手な私、決まったお店の勝浦タンタン麺しか食べられません。勝浦タンタン麺、略して『勝タン』。辛いの苦手な私でも食べられるお店は、勝浦タンタン麺をベースにして、野菜多めだったり生卵が入っていたりと種類があります。本家本元もイイですが、辛いの苦手でも食べてみたいという方、このようなお店もありますので、ご自身にあった『勝タン』を探してみるのも楽しいかも知れませんね。 
- 
                
                      2024.04.18日常 ウルゴスのホールロックが息を吹き返しました 当館ロビーにあるウルゴスのホールロックがメンテナンスが終わり息を吹き返しました。久しぶりに聞く鐘の音。お帰りなさいませ。メンテナンスをして下さった業者様に感謝でございます。本当にありがとうございました。 
- 
                
                      2024.04.18日常 もう田植えが始まっております。 当館スタッフのお家に伺ったら、きょう田植えをしたんだよと。ちょこんと苗が顔をだしております。これが秋になると、黄金色になり頭をたれるんですね。秋が楽しみですね。 
- 
                
                      2024.04.18日常 初物の た・け・の・こ お友達から初物のタケノコを頂きました。昨日の雨上がりの午後、タケノコ掘りに来てます!って連絡をくれました。今年はハズレ年と言われておりますが、結構な量を掘ってきてましたね。掘りたてのタケノコのお裾分けを頂き、配らせてもらいました。私は煮物になったものを頂く予定でございます。ありがたいです。当館はいつタケノコ掘りに行くのかなぁ??? 
- 
                
                      2024.04.15日常 今年最後のヒジキ狩りだったそうです 鴨川市のお隣、勝浦市興津では今年最後のヒジキ狩りが行われました。日曜日もやるという情報をもらって、作業終了前に到着。なんとか作業風景や船で運んでトラックに積み込むまでの写真を撮影することが出来ました。あの磯にヒジキが生えているなんて。去年、遊びに行った磯です。今年も磯遊びに行きたいなぁ。釜揚げヒジキも、もう終わりでしょうか。 
- 
                
                      2024.04.15日常 社長が撮影した夕日 昨日、入社式の日の夕日でございます。キレイですね。社長が撮影してくださいました。なんか癒される写真です。社長、ありがとうございます。 
- 
                
                      2024.04.14日常 令和6年度入社式 本日、当館令和6年度入社式がたった今行われました。遅めの入社式になりましたが、無事終了でござます。本年度 5名が入社致しました。皆様、どうぞよろしくお願い致します。 
- 
                
                      2024.04.13日常 いま鴨川市小湊がアツい!! いま鴨川市小湊がアツい!!気温ではないですよ( ̄▽ ̄;)3月末と先日4月10日に、鴨川市小湊がテレビ放映されております。じゃあ小湊は何があるの?小湊には日蓮聖人で有名な誕生寺・妙蓮寺・日蓮寺・高生寺、そして鯛の浦遊覧船があります。それに小湊名物は鯛の形をした『鯛せんべい』に、砂糖・ゆかりで出来てる皮にあんこが入っている『あんもり』『鯛せんべい』は当館売店でも販売しております。『あんもり』は小湊の『いろは堂』・『鎌田製菓』で販売しております。※鎌田製菓では普通のあんもりと胡麻のあんもりの2種類がございます。私は胡麻のあんもりが好きです。鴨川市の丼ぶり”おらが丼”を出しているお店は小湊にもあり、『お食事処なかむら』・『浜よし』・『いいとこ』・『アサダ水産』など。おらが丼はお店によって内容が違います。小湊では海鮮丼だったり、鯛めしだったりです。市内ではお肉がのったおらが丼もあります。夏には海水浴も楽しめますよぉ。小湊、サイコー!! 
- 
                
                      2024.04.12日常 露天風呂からの眺め最高!! 4月10日に当館の露天風呂が📺TV放映されました。ご覧になられた方いらっしゃいますでしょうか。私はいつ出るかわからない為、最初っから最後まで見ておりました。ほんの少しでしたが当館の露天風呂が出ており、玄関でお見送りしていたスタッフが、ちょこっと映っておりました。日帰り入浴は営業しておりませんが、ぜひお泊りになられてゆっくりと大浴場そして露天風呂からの絶景を楽しまれてみてはいかがでしょうか。また夕食には美味しいお料理、そして朝食には目の前で焼き上げるオムレツをはじめ手作りスムージーなどもご用意しております。皆様のご予約お待ち申し上げております。 
- 
                
                      2024.04.12日常 ここは何処? ここは・・・奈良ですか???いえいえ、こちらは誕生寺の境内でございます。シカのように見えますが、房総で有名なキョンでございます。キョンも今やジビエで食肉になっております。バンビみたいに可愛いのに、夜、電車が通ったりすると鳴いております。ちょっと不気味な鳴き声なんですね。昔は昼間に出会う事がなかったキョン。今は堂々と昼間にも出てきます。それだけキョンが増えたという事なのでしょうか。 



 
                

