全1392件中 1件~10件を表示しています。
-
2022.06.06日常
関東甲信が梅雨入り
小湊も今日は雨。先程、気象庁より関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表されました。とうとう梅雨入り。傘がお友達の季節ですね。雨上がりの虹と出会える事を楽しみにこの時期を過ごしたと思います。それでは、皆様、お気をつけてお越し下さいませ。
-
2022.06.04日常
館内着が新しくなりました
昨日より館内着が新しくなり、浴衣から作務衣になりました。デザインは小湊に語り継がれている日蓮聖人が誕生した時に起こった3つの不思議な出来事『三奇瑞』をイメージしました。【誕生水】日蓮聖人が産声を上げた時、突然、庭先から清らかな清水が湧き出した。【蓮華ヶ渕】近くの砂浜では、ときならぬ蓮華の花が海辺一帯に咲き誇った。【鯛の出現】日蓮聖人の誕生を祝福するかの様に海面近くに真鯛が群れをなして現れた。(鯛の浦)※許可を得て小湊妙の浦遊覧船協業組合様のパンフレットより引用今日は客室係さんに試着してもらっての撮影。撮影に協力してくれた客室係さんに感謝です。ありがとうございました。
-
2022.06.04日常
雨上がりに虹
昨日の夕方、雨上がりに虹を見ることが出来ました。帰りながら虹が出ないかなぁ-って思っていたら、おうちに着いて空を見上げたら・・・なんて事でしょう---。虹が出ているではありませんか!!うれしくてスマホでパシャ。癒しの時間になりました。
-
2022.06.03日常
空も海も青い!!
雲はありますが空も海も青い!!入梅前の貴重なお天気。午後からのお天気が少し心配ですが、どうぞ皆様お気をつけてお越し下さいませ。
-
2022.06.02日常
一口サイズのびわゼリーは如何でしょうか
房総は只今、『びわ』が旬を迎えております。残すところ、あと1ヶ月くらいでしょうか。当館のお茶請けとして、お部屋の冷蔵庫に『びわゼリー』をご用意しております。冷え冷えの一口サイズのびわゼリー。喉ごしもよく、これからの季節にうってつけではないでしょうか。一口サイズの個包装になっておりますので、職場等のお土産にもぴったり。お買い求めは当館売店まで。
-
2022.06.01日常
カツオの御造里
本日の御造里でございます。ばち鮪・勘八・真鯛・車海老・そして旬を迎えた鰹。薬味には、おろし生姜と茗荷でございます。ちなみに鴨川市のお隣、勝浦市が鰹の水揚げで有名なんですよ。旬の鰹をご堪能していただければと思います。千葉県産鰹ですが鰹の水揚げが増え、例年だとこの時期は脂が少なく、あっさりとした赤身だそうですが、今年の鰹は脂がのったイイ鰹があがっているとニュースでやっていたそうです。で、今日の私の晩御飯も鰹のお刺身でございます。食べたいなぁ-と、思っていたら本日あがった鰹のお刺身の御裾分けを頂きました。感謝でございます。さぁ~て、早く帰って美味しく頂きます。※御造里の内容はご宿泊プラン・食材の仕入れ状況により変更になります。ご了承下さいませ。
-
2022.05.29日常
山の恵みに感謝!!
本日の朝食バイキング季節限定メニュー『破竹の煮物』・『きゃらぶき』でございます。
-
2022.05.28日常
渡邊総料理長 全技連マイスター会『金色功労章』
渡邊総料理が全技連マイスター会より『金色功労章』を授与されました。金色の楯、めちゃめちゃ素敵ですよね。
-
2022.05.28日常
仕込みをはじめるよぉ-!!
先日、収穫した梅です。一旦、冷蔵庫でお休みさせていたんですが、今日仕込みをする為に、梅の実ジャブジャブ洗いま~す。
-
2022.05.28日常
青空が広がりました
皆様、おはようございます。明け方のカミナリで目が覚めてしまい、そうこうしていると雹が屋根に当たる音もすごくあぁ---!!寝れない---!!でも、だんだんと外が明るくなり嵐は過ぎ去り、青空が広がりました。今日は暑くなるらしいですよ。水分補給を忘れずに!!今日は久しぶりに小団体のお客様のお見送り。ちょっとづつ、コロナ前に戻ってきているのかな???スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。どうぞ、お気をつけてお越し下さいませ。