吉夢通信一覧
小湊にも・・・・
あったか房総の小湊にも、雪が降りました。
朝からすごく寒く冷たい雨が降っていました。
15時前から降り始めた雪は17時位にはまた雨に変わってしまいました。
私の今年のやりたい事(雪だるまを作る)は叶わないままになってしまうのか・・・?
今日お越しになったお客様も無事にお帰りいただける事、そして明日お越しになるお客様が無事にたどり着けることを願うばかりです。
雪が降らないにしても、路面の凍結等が予想されます。
どうぞ、皆様お気をつけてお越しくださいませ。またお気をつけてお帰りくださいませ。
清澄寺 節分会
お天気も良く、暖かくなり始めたこの日、清澄寺では節分会が行なわれました。
とても多くの人で賑わいました。
なななんと、美空ひばりさんのものまねで有名な青木隆治さんも来ていましたよ。
さわやか笑顔が素敵です。
あぁ~私も行きたかったです。
写真は荻野係長が撮影してくれました。
青木さんのショーは凄かったと荻野係長が報告してくれました。
私も見たかったぁー。
福は内 福は内
皆様にたくさんの福が訪れますように・・・・。
みんなそろって新年会
昨日、従業員みんなそろって新年会を行ないました。
まず社長よりお言葉を頂き、つぎに昇格者発表。
今年は2名が昇格。
同じ部署なので自分の事の様にうれしいです。秋元経理課長代理・川名副主任おめでとうございます。
そして永年勤続表彰。
長く勤められている人でもう25年だそうです。これまたおめでとうございます。
そして、成人お祝い
かわいい二人が二十歳になります。また×3おめでとうございます。
そして料理コンクール表彰。
昨年は3名が賞を頂きました。
また×4おめでとうございます。
待ちに待った乾杯。
そして楽しみしていたのは・・・・。
忙しい中、調理場さんが作ってくれた五目ちらし・豚汁・ぜんざい。
そしてパンに蜜柑にバナナ。
豚汁がとても美味しかったなぁ。
五目ちらしも春を感じさせる菜の花のトッピングが素敵です。
お腹がいっぱいになったところで、お楽しみの抽選会。
今年もたくさんの賞品。
社長賞はなんとお肉。夕食はすき焼きかな。
そして女将賞は御食事券。
そのほかにはブランドのお財布・デジカメにフルーツの詰め合わせだったりとどれにしようかなぁ?って抽選で当たるのに。選ぶことは出来ないですね。
当たった人も、はずれた人も満足いく新年会になったと思います。
今週の夕日
だんだんと日が伸びてきました。
夕日の綺麗さに時間を忘れてしまうほどです。
撮影時間17:00頃
潮が引いて岩場が見えています。
時間と空の感じでいつも違う顔を見せてくれます。
テラスは寒いですが、私がブログ用の写真を撮っていると、お客様も一緒になって写真撮影しています。
吉夢にお泊りのお客様だけでなく、この夕日をもっと沢山の人に知っていただきたいです。
睦月によせて・・・。
房総は今、
水仙、ストック、菜の花、キンセン花等々、花真っ盛り。
ロビーには、黄金色の夕日のスポットライトが、
まぶしいばかりに輝き、
今日の終わりを告げて、静かに落ちて行きます。
ホテルの中では、
色々なところで、お客様のお褒めや、
お叱りの言葉を頂戴し、一喜一憂の毎日。
私自身、未だ至らぬ身ながら、
いつも心掛けている事は、
その時の感情に任せて言葉を発しない・・・・。
先代の口癖で、大女将から伝えられた、
人はぐっと一度、生唾を呑み込んでから言っても、
遅くない・・・・という教えでしょうか。
後で後悔する言葉は、相手を不快にするばかりか、
自分をも毒する、後味の悪い物となるので、
気を付けて言葉賭けするよう努めております。
その一言で、お客様に寛いで頂き、また喜ばれて、
その一言で、社員さんも元気百倍になって、
気持ち良く働いて下さるならば、
こんなに有り難い事はありません。
人は何を言うかよりも、
誰が言うか・・・に、重きを置かれると、
何かの本で読んだ気がいたしますが、
言い得て妙の、深い言葉です。
年の功で、年々発する言葉に責任という重みが加わって、
かけられたその一言で、私自身が救われる思いになるように、
そんな美しい言霊が自然に出て、
暖かい気持ちになって頂けるような・・・。
新しい年の始めの元つ月に、
決心を新たにしたいと思うこの頃です。
天台宗 ハワイ別院 荒 了寛師 作