blog

吉夢通信

吉夢通信一覧

吉夢新年会

2012年01月27日
posted by 吉夢 スタッフ

今年も新年会の時期がやってまいりました。

多くの従業員が参加してくれました。

 社長の挨拶から始まり永年勤続表彰

 

残念ここでデジカメのメモリーが無くなってしまいました。

ツメが甘い自分に・・・・。 反省。

昨年も何名かが調理コンクール等で賞を頂いたので賞状伝達等を行いました。

今年も調理場さんが頑張ってチラシ寿司にお汁粉に豚汁作ってくれました。

とっても美味しかったし、お腹いっぱいに。

そしてお楽しみに抽選会。

今年は太っ腹の社長より社長賞として和牛すき焼き用お肉500グラムを2名にとか

専務賞としてバック6点とブランドのポーチまで(私も当たりたかったぁ~)

そのほかテレビ・3DS・スチームオーブンレンジだったり、今年はお野菜が高いということもありお鍋野菜セットが何点かありました。

このお鍋野菜セット沢山の野菜の中に干し柿が入っていました。

これは八百屋さんが本物の牡蠣は入れられないけどとギャグで入れてくれたんです。

面白い八百屋さんに感謝。

みんなに喜んでもらえれば景品を用意した方も嬉しくなります。

最後にこの新年会が行えたのも多くのお客様がご利用してくださったお陰でございます。

感謝いたします。ありがとうございます。

 

 

 

 

睦月によせて・・・・・・。

2012年01月26日
posted by 吉夢 女将

こちら房総でも、雪が降りました。

ここのところに来て、本当にお寒いですね。

皆様の方は、いかがでしょうか。

お正月気分もそろそろ抜け、

いよいよ平成24年の幕も上がりました。

先日、東京に所用があり、

その時に入ったお店で、お顔は見えませんでしたが、

隣のお席のお一人で入られた女性の方が、

わさびは苦手で見るのも嫌だと、

強い口調で、店員の方に話しておいでで、

翌日入ったお蕎麦屋さんでも、

お一人で来た女性の方が、

「早く水をちょうだい!」っと言って、

お昼時の忙しい店員さんを、あたふたさせておりました。

「物も言いようで角が立つ」と、良く言われますが、

もったいないなぁが、素直な感想です。

宇宙の真理と申して良いのか・・・少し微妙ですが、

私は、常々自分で勝手に言っていますが、

この世の中、ブーメランの法則だと思っています。

そうです!そのブーメランです。

自分が投げかけたものは、全て自分に帰ってくる。

行動も言葉も、等しく同じだと信じています。

《 自分で撒いた種は、自分で刈り取る 》 と同じですね。

自分の発した一言は、行動は、

ちゃんと、律儀に自分に返って来ます。

今年に入り、年頭に心に刻んだのも、

つとめて美しい言葉を使っていこう!でした。

言葉は生きています。

大事に使わせていただけば、

その時々を、気持ち良く過ごすことが出来ます。

人を勇気づけ、励まし、癒す事も出来ます。

当然、反対にも使え、

人の一生を左右させる事も出来てしまうのです。

年を重ねるほど、上に立つほど、

その言葉に重みが加わり、

だからこそ、実るほど・・・・なのだと折々に気付きを頂き、

清く、謙虚に、大事に扱っていきたいと、

年の初めに祈る今日この頃です。

昨年末、ホームページリニューアルの件、

お話させて頂きましたが、

やっと、試運転開始いたしました。

まだまだ、あれだけ皆で時間を掛け、話し合いを持ちましたが、

ちょっと気になるところの修正をさせて頂いておりますので、

2月1日引越し完了!

晴れてお目見えとなります。

今年も、若いフレッシュなスタッフにエネルギーを頂きながら、

共に、吉夢通信発信してまいります。

気楽にご愛読いただけましたら幸いと・・・・。

何卒宜しくお願い申し上げます。

年の初めもやはり感謝!!

【人の一生の終わりに残るものは、

われわれが集めたものではなく、

われわれが与えたものである。】  ジェラール・シャンドリ

「続 氷点」三浦綾子著に出て来る心に残る言葉から

 ( 天台宗  荒 了寛師 )

中山大荒行堂 初詣り

2012年01月21日
posted by 吉夢 女将

毎年の恒例となりこの参拝が、

私の1年の元気の源、原動力と申しても過言ではない、

大本山 誕生寺さんの、中山 法華経寺大荒行堂初詣りに、

昨日、行かせて頂きました。

2012_0120_103052-P1200182 2012_0120_103139-P1200183

日蓮宗の方なら、皆さんご存知でしょうが、

700年間受け継がれる歴史ある、

世界三大荒行の一つともいわれ、

11月1日に入堂、翌年2月10日までの100日間、

早朝2時半起床、

暁天3時、6時、9時、正午、3時、6時、11時の計7回、

3時間毎に、寒水で身を清める水行。

お食事は、朝夕2回、梅干1個と白粥。

不眠不休で、むしろの上での写経等、修行三昧。

声はかすれ、あかぎれ等、過酷なまでの修行をなさっていらっしゃるお上人方に、

こちらも身の引き締まる思いで、

力強いご祈祷をいただき、

いつも、なにかさっぱりした心持ちになるのは、

私だけでは無いと感じ、鬼子母神様をお参りして、

中山を後にいたしました。

今年も、参拝が叶い、許され、有り難い1日に、

心から感謝!!

あと20日余り、

はれてご成満心よりお祈り申し上げます。

2012_0120_161125-P1200189 2012_0120_161141-P1200190

        みぞれ降る中、 帰りに立ち寄り、御開帳頂いた柴又帝釈天 題経寺さんにて。

鯛供養!?

2012年01月18日
posted by 吉夢 スタッフ

ここ小湊で鯛供養が行われました。

image_b_12738-959314333-2462

古くから鯛の浦の鯛は日蓮上人の化身とされていて、鯛の漁が禁じられてきたばかりか、誤って獲れてしまった場合でも火葬場で処理し、誕生寺の境内にある鯛塚にて供養されてきたそうです。

この風習は現在もなお受け継がれていて、毎月6日に誕生寺本堂にて鯛供養の法要を営んでいるそうです。毎年1/18には鯛供養弁天祭として海上で僧侶が読経するなど、盛大に鯛供養が行われ、海上の安全と豊漁が祈願されているそうです。

鯛もこんなに丁寧に供養されて喜んでいることでしょうね。

鴨川の新スポット”菜な畑ロード”

2012年01月16日
posted by 吉夢 スタッフ

市のシンボル『菜の花』で花いっぱいのまちづくりと題して”菜な畑ロード”が登場しました。

約7000坪の敷地いっぱいに春の黄色が広がっています。

DSCF8753 DSCF8754

この日はあいにくの曇り空。

だけれども、気持ちを元気にさせてくれる黄色い菜の花たちがお出迎え。

DSCF8765 DSCF8766

そして2月の毎日曜日10:00~14:00に菜の花茶屋が開かれ地場産品の販売を行いまた各日朝10時先着200名様にあたたかい汁物などを振舞ってくれるそうです。

20120115174604_00001

切花用の菜の花は2月下旬から3月下旬まで(当館に花摘券あり)

食用の菜の花は1月中旬から3月下旬まで無料開放されているそうです。

※摘み取り禁止区域もあります。地元農家さんの出荷用の菜花です。ご注意下さいませ。