blog

吉夢通信

吉夢通信一覧

誕生寺桜開花宣言

2012年03月28日
posted by 吉夢 スタッフ

やっと房総にも桜前線がやってまいりました。

誕生寺の御幼像脇の桜が一輪開花。

まだか×2と誕生寺に通い、やっと一輪咲いた桜が愛しいく感じます。

 

 

 

浅春によせて・・・・。

2012年03月26日
posted by 吉夢 女将

暑さ寒さも、彼岸まで・・・と言われておりますが、

今年は未だ寒い日もあり、

ひじき刈りも、お天気や波の具合で、

予定通りには進んでいないと、

通り掛かった地元の漁師の方が、話してらっしゃいました。

周辺では、紅梅、白梅が咲き誇っておりますが、

皆様の方は如何でございましょうか?

  

3月と言えば、

兎にも角にも、昨年の震災でございます。

私も、ネットで被災地の方々が、

慰霊祭出席に黒の喪服が無い、という書き込みに目が止りまして、

ほんの些細な事ですが、今、出来る事をと、

早速、クローゼットの中に顔を突っ込み、

クリーニングに出し、母の物も併せて、

小物のバッグもどうかな…等と思い立つまま、

急ぎ箱詰めをして、8日必着で送らせていただきました。

  

私達は、生きるという意味。

生かされて在る事をもう一度再認識させられる事柄を、

この一年、随分と見せられ、考えさせられてまいりましたが、

どんな言葉を使ってみましても、

被災地の方々の経験なされた思いには、到底至りません。

明日、私共が被災者になっても決しておかしくない、

明日は我が身の今の日本の現状、

3月11日のブログでも書かせていただきましたが、

これからこそ本腰を入れて、皆で手をたずさえ

復興の道を共に寄り添い、歩んでまいりたいものと、

強く心に思う今日この頃でございます。

またまた、吉夢より皆様へ元気をお届けしたいと存じます!!

いつもながら、ご愛読に深く感謝!!

  

 2011.3.21

10日目の日を迎えました。

朝食はパン1、乳酸飲料1

昼食はおにぎり1、りんご4分の1

夜食はおにぎり1

(2011.3.11 あの日から・・・・より)

    ( 荒 了寛師 今月の言葉 )

お昼休みに春探し・・・

2012年03月19日
posted by 吉夢 スタッフ

お昼休みに県民の森まで春を探しに行ってきました。

春はどこだぁ~と車を走らせると・・・

まずタンポポ発見。

 それに水仙にすずらんなどなど・・・。

 

 

県民の森はというと

梅に菜の花。ちょっと標高が高いということもあって春がやってきたばかりという感じですね。

 

県民の森のランチメニュー発見。

 

あったかくなって桜が咲いたら散策しながら県民の森でお昼もいいかもしれませんね。

 

 

 

誕生寺桜情報

2012年03月12日
posted by 吉夢 スタッフ

お天気が良かったのでお昼休みにお散歩がてら誕生寺に行ってきました。

ちょっと行かない間に誕生寺のがほぼ満開になりました。

だいぶ気温も上がって風がなければ、カーディガンだけでイイ感じ

春ですねぇ♪

青空に桜のピンクが映えますね。

 

 

 

東日本大震災から1年・・・・。

2012年03月11日
posted by 吉夢 女将

波穏やかな、今日の小湊の海。

当館でも、午後2時46分 館内放送で、

それぞれが、館内それぞれの場所で犠牲者の御霊安かれと、

1分間の黙とうの祈りを、捧げさせていただきました。

私も一人ロビーで海に向かい、静かに目を閉じますと、

胸に熱いものが込みあげて・・・。

     

そんな感傷に浸っておりましたら、

外では大きな太鼓の音とお題目が聞こえてまいりました。

      

日蓮宗南部宗務所管内の、

ニ百数十名のお寺のご住職様、檀信徒の皆様が、

声高らかにお題目を上げられ、

小湊の船上から震災者の皆様に、祈りが捧げられました。

 

陛下のお言葉にもありましたように、

私達皆が被災者の方々に心を寄せ、

被災地の状況が改善されていくことを願ってやみません。

福島のお子さん方が、一日も早く外遊びができますように・・・。

まだまだ、私達がさせていただくのは、これからが本番です。

 

 
「綾ちゃん、生きるということは、ぼくたち人間の権利ではなくて、義務なのですよ。義務というのは、読んで字のとおり、ただしいつとめなのですよ」
この言葉は、わたしをふるい起こした。
(そうか。生きるというのは、義務だったのか。義務ならば、どんな苦しいことがあっても、まず生きなければならない)
                                                         (三浦 綾子著 道ありき より)